かんばんは、タスクに優先順位を付け、キャパシティに応じて需要のバランスを取ることによって作業を管理することを目的とした便利なプロジェクト管理手法です。これは、問題点を一目で理解し、リソースを最大限に活用しているかを確認するのに役立ちます。最も古く、最もポピュラーな技術のひとつであるかんばんは、そのシンプルな構造と柔軟性により、幅広い業種で使用することができます。
ボードへのかんばんビューの追加
ボードにかんばんビューを追加するには、ボード上部にあるオプション(カーソルを合わせると『ビューを追加』と表示されます)をクリックして、「かんばん」を選択します。
また、画面右上にある三点リーダーをクリックして、新しいボードビューを追加することもできます。ビューセンターで、「ボードのパワーアップ」>「ボードビュー」>「かんばん」の順で選択ます:
かんばんビューの設定
設定メニューを使って、かんばんビューを設定します。ビューの右上にある歯車アイコンをクリックして開きます。
- カンバンカラム
まず最初にかんばんビューで表示したいステータスカラムを、設定の「かんばんカラム」セクションで選択します。下のボードの例では、配送に使用される車両を表すステータスカラムを選択しています。
また、かんばんビューから特定のカラムを非表示にして、必要な情報のみを表示することもできます。ビューの上のパネルにある「非表示」ボタンをクリックします。カラム名の横にある青いチェックボックスをクリックして、カラムを選択または選択解除することができます。
- カバーカラム
「カバーカラム」セクションで、かんばんカードのカバーとして表示するファイルカラムを1つ以上選択します。カバー表示モードとして「トリミング」または「フィット」のどちらか好きな方を選択してください。
- カードカラム
かんばんカードに直接表示したいカラム情報をボードから選択し、情報を一目で確認できるようにします。カードに表示するカラムをサブアイテムから選択することもできます。
- 分割条件
ボードのグループ、ステータス、ボード接続カラムなど、ボードのさまざまな値に応じてかんばんカードを分割することもできます。設定メニューの一番下にある「分割条件」ボックスをクリックし、お好みの値を選択します。
- かんばん概要ナビゲーショナルウィジェット
ナビゲーショナル概要ウィジェットは、かんばんビューのカードの関連する分布を表示し、どのカードにアイテムが最も多いかをバッテリー表示します。また、ウィジェットを使用して、そのカラムに関連する色をクリックすることで、関連するカラムにジャンプすることもできます。概要ナビゲーショナルウィジェットは、かんばんカードの上のパネルの右上にあります。
新規カードの追加
かんばんビューとメインボードビューを切り替える必要はありません。かんばんビューから直接新しいアイテムを作成できます。カードのラベルの右上にカーソルを合わせ、表示される「+」をクリックします。
また、画面左上にある「新規アイテム」をクリックして、新しいアイテムを作成することもできます。
カードを編集する
カードからカラムを編集する
ポップアップビューを開くことなく、カードに表示されたカラムを編集することができます。表示されているカラムのいずれかをクリックして、表示されている情報を編集します。
カードアクションメニュー
カードアクションメニューを使用すると、重要なアクションの実行や、かんばんビューから直接アイテムを編集できます。メニューにアクセスするには、カードの右上にある三点リーダーをクリックします。ここから、サブアイテムの追加、アーカイブ、削除、移動、アイテムの複製などを行うことができます。
その他のカードとカラム
- カラムの整理
かんばんカラムはドラッグ&ドロップで配置を変更できるので、好きなように順番を整理できます。
- カードの整理
カラム内またはカラムをまたいでドラッグ&ドロップすることで、特定のアイテムの順序を変更することができます。これは、リソースを視覚的に評価し、管理する素晴らしい方法です:
かんばんのサブアイテム
かんばん機能のサブアイテムで、アイテムに関連するすべての情報を確認できるようになりました。メインボードビューとカンバンビューを切り替えることなく、サブアイテムの詳細を一目で簡単に確認できます。
メインボードビューから、またはかんばんビューから直接サブアイテムを追加します。かんばんカードをクリックしてサブアイテムを追加して、サブアイテムのポップアップビューで自由にカスタマイズできます。
タスクとカラムの制限
かんばんの各カラムにタスクの上限を設定して、タスクの量が手に負えなくなるのを防ぎ、チームが多すぎるのタスクに振り回されることなく進捗を上げることに集中できるようになります。
かんばんカードの右上隅にある三点リーダーをクリックして カラム制限を設定を選択し、特定のカードに含めるタスクの最大数を選択します。
ご不明な点がございましたら、こちらから担当チームにお問い合わせください。24時間年中無休でお答え致します。
コメント