ご質問がおありですか?

料金設定はどのようになっているか?

 

当社の料金プランに関する詳細をお探しの方はこちらをお読みくださいさまざまなプランの基本や、有料プランのアップグレード方法について詳しく説明します。

 

無料トライアル

monday.com アカウントに初めてサインアップすると、自動的にプロプランの無料トライアルが開始されます。こちらはプロプランの14日間無料トライアルです!現時点では、他のプラン階層を試すことはできません。

 

弊社の無料プラン

弊社は無料プランを提供しています。このプランでは、プラットフォームの基本的な機能がすべてご利用できます。monday.com を使用して、プロジェクトをシンプルに管理するのに最適です。 

このプランでは、機能や、アカウントで作成できるアイテムの数に制限があります。無料プランに関する詳細は こちらの記事をお読みください。 

無料プランでは monday.com での利用可能な機能数が限られていますが、それ以上に必要な方のために、4つの有料プランをご用意しています。

 

注:非営利団体向けプログラムは、対象となる非営利団体専用の無料または割引プランです。こちらにはプロプランの機能がすべて備わっています。非営利団体に含まれる場合は、こちらからプログラムに申請することができます。

 

有料プランの違いは何ですか?

当社の高度な機能が気に入った方や、使用制限なしに monday.com を利用したい場合は、有料プランのひとつを購入することができます。現在当社は、4つの有料プランを提供しています:

  • ベーシックプラン - 社内コミュニケーションとプロジェクト構築を簡素化
  • スタンダードプラン - 外部ステークホルダーとの共同作業に最適
  • プロプラン - プラットフォームの高度な機能の大半を利用できます。
  • エンタープライズプラン - さらなるセキュリティ機能とパーソナルアシスタンスを求めているすべてのチームに必須のプラン

各プランの違いに関する詳細はこちらをクリックしてください

 

自分に合った有料プランを選ぶには

自分に適した有料プランを選択するには、monday.com アカウントで使用するユーザー数、プランの種類、プランの期間の3つの要素を考慮する必要があります。 

 

1.サブスクリプション期間を選択します

サブスクリプションには月額プランと年額プランの2つのタイプがあります。月額プランは、月ごとに支払うことができます。年額プランは、1年分を一括前払いするプランです。 

 

ヒント: プランの期間を選択するには以下のように「年額」か「月額」を切り替えてください。

Frame_1095.png

 

 

2. ユーザー数を選択する

料金はユーザーごとではなく、ユーザーのグループごとに適用されます。たとえば、4人のチームの場合は、5ユーザーのオプションを選択できます。月額料金は5ユーザー全体に対するものです。有料プランでのユーザーは3人からとなっています。 

 

注: システムは、お客様のアカウントで現在有効になっているユーザー数を考慮します。現在アカウントにいるユーザ数よりも少ないユーザー数制限のあるプランを選択したい場合は、適数のユーザーを無効にしてください。 

 

3. プランの種類を選択します

当社は、お客様のニーズに合うプランをご用意しています。こちらの記事 では、お客様がより良く理解できるよう、各プランを比較しています。 

 

詳細について

料金設定の仕組みについて詳しくお知りになりたい方は、「プランと料金設定の仕組み」をお読みください。

ソロ・ユーザー向けのプランがあるかどうか、多くの方から質問されます。ユーザー1人向けのプランは現在のところありませんので、monday.com を無料でお試しになってみることをお勧めします。「無料プランのご紹介」の記事をお読みください。

 

まとめ

この記事を要約すると、monday.com では以下のプランを提供します。

  • プラットフォームの基本的な機能をご利用したい場合は無料プランになります
  • 当社が提供するすべての素晴らしい高度な機能のロックを解除したい方のための、4つの異なる有料プラン
注:サブスクリプションで、いつでもアカウントをアップグレードしたりダウングレードしたりすることができます。 

 

価格と請求の詳細については、以下の記事をご覧ください 

 

 

ご不明な点がございましたら、こちらから担当チームにお問い合わせください。24時間年中無休でお答え致します。