検索/フィルターボードを使用すると、最も関連性の高いタスクをすばやく簡単に確認できます。 このフィルターは、ボード上で特定のものを絞り込むのに最適です。長いボード上に情報が満載されている場合、(スクロールの手間が省けるので)大変 便利です。この記事では、ボード内のフィルタリングの基本操作を全て説明します。
操作方法は?
検索/フィルターボードは、下図のようにどのボードの右側上部にもあります。
フィルターにキーワードを入力します。どのような言葉でも構いません。例えば、「スタック」という言葉を検索してみましょう。 すると!
フィルタは、その単語を含むすべてのアイテム、列、グループを表示します。
自分のタスクをフィルターするには
以下のように人のアイコンをクリックすると、自分のタスクまたはチームメイトのタスクをフィルターできます。
カラム別のフィルタリング
検索バーの右側にあるハンバーガーメニューを使用して、目的のカラムをフィルタリングすることもできます。 複数の条件に従ってボードをフィルタリングできます。たとえば、自分に割り当てられていて、ステータスが完了しているすべてのタスクを表示したい場合、写真をクリックしてから、以下のようにフィルターで完了ステータスをクリックします。
これにより、自分に割り当てられていて、また既に完了したすべてのアイテムが表示されます。
指定以外すべてのオプションを選択します
この驚くべき機能により、クリックしたアイテム以外のすべてを選択できます。操作方法は?
- キーボードのシフトを押します(これは大切なステップなので、お見逃しなく)
- Shiftキーを押しながら、除外するアイテムをクリックします。
はい、出来上がり!
フィルターを保存する
フィルターを保存しておくと、数回クリックするだけで必要とするものにアクセスできます。例えば、自分に割り当てられているすべてのアイテムを表示して、そのフィルターを保存するとします。
- ステップ 1 ー フィルターを適用します。
この例では、報告したバグのみを確認します。
- ステップ 2 ー フィルターを保存する
「新しいビューとして保存」をクリックして人をクリックすると、青色に変わります。これにより、 新しいフィルターボードビューが作成されます。
- ステップ 3 ー フィルターの名前を変更する
フィルターにビューの内容を表す名前を付けましょう:
このドロップダウンメニューから、保存されているすべてのフィルターにアクセスできます。
そこから、メインテーブルをクリックして、フィルターを編集、削除、または元のビュー(フィルターなし)に戻ることができます。
フィルターを絞り込みましょう!
1 つのフィルターでは十分ではありません😊以下のように「ビューを検索」バーを使用してフィルターを絞り込むこともできます。
ボードの特定のカラムを非表示にできますか?
ボードにフィルターを追加することに加えて、カラムを非表示にする素晴らしい機能もあります。これにより、必要なものを一目で確認できます。操作方法については、こちらの記事をご確認ください。
ボードフィルターについて他にもご質問がございましたら、カスタマーサポート(support@monday.com)までお気軽にお問い合わせください。
コメント